ホームページ内製化の実現方法

今回は以下の記事の続きです。
こちら↓をお読みでない方は先にこちらをお読みください。

目次

ホームページ内製化の実現方法

ホームページを自社(自分)で制作する=内製化する際の実現方法として、一般的には以下の2種類があります。

  1. ホームページ作成サービスの利用
  2. ホームページ制作ツールの利用

「ホームページ作成サービス」は、ホームページを載せるサーバー込みでホームページを作成することができるインターネット上のサービスです。
複数のホームページ用のテンプレートが用意されている場合が多く、最初に使い方さえ覚えてしまえば、初心者でも直感的にそれなりのホームページを制作することができます。
「ホームページ作成サービス」は多くのサービスが存在しており、どのサービスを選ぶかがポイントになります。

ホームページ制作ツール」は、自分でホームページを載せるサーバーを借り、そこにホームページ制作ツールをインストールしてホームページやブログを構築する方法です。
CMS(コンテンツ管理システム)と呼ばれることもあります。
現段階で初心者~中級者が使える制作ツールは「WordPress」の一強状態で、このホームページやブログも「WordPress」を使って構築されています。

つまり「ホームページ作成サービス」は特定の会社が運営するサービスを利用してホームページを構築するもので、「ホームページ制作ツール」はツールを使って自分でホームページを構築するものです。
簡単に言うと、「ホームページ作成サービス」は「土地付きの建売住宅を購入して、自分好みにカスタマイズしていく」イメージで、ホームページ制作ツール」は「自分で土地を購入して、とても使い勝手の良い建設機器を使って自分で家を建てていく」イメージです。

それぞれの方法を簡単に比較してみました。

方法簡単さ費 用自由度代表例
HP作成サービスペライチ、Wix、Jimdoなど
HP制作ツールWordPressなど

それぞれの方法について以下で詳しく解説していきます。

ホームページ作成サービスについて

ホームページ作成サービスのメリット・デメリットは以下の通りです。

ホームページ作成サービスのメリット

  • ホームページ作成に必要なものが一通り揃っており、手間がかからない。
  • 操作が直感的に分かり、初心者にも使いやすいものが多い。
  • オプションで様々な機能を付けることができる。
  • サービス運営会社による使い方など各種セミナーの開催、マニュアルなどの情報提供が行われている。
  • サービス運営会社によるサポートが受けられる(契約プランによる)。

ホームページ作成サービスのデメリット

  • 無料プランのあるサービスが多いが、ビジネスで使う場合は有料プランがほぼ必須となる。
    有料プランとなると、一般的に「ホームページ制作ツール」よりも割高になることが多い。
  • いろいろな機能を使おうとするとオプション費用が発生し、費用が高くなってしまう。
  • デザインやレイアウトなどの自由度が低い。
  • 拡張性が低い(限定される)。
  • ホームページの表示に時間がかかる場合がある。
  • 運営会社の都合で突然サービスの提供が終了されるリスクがある。
  • 一般的にSEO対策に弱いと言われている。
  • 他のホームページ作成サービスやホームページ制作ツールへ移行することが難しい。

おすすめのホームページ作成サービス

それでは、おすすめの「ホームページ作成サービス」はどれでしょうか?
たくさんサービスがあるので迷ってしまいますよね。

私もいくつかのホームページ作成サービスを使って、一時的なWebサイトを作成したことがあります。
実際に使ったのは「Wix」「Jimdo」「ペライチ」の3種類です。
サービスの選定時は以下のようなネット上の比較記事を読んで、無料プランで試用してから決めました。

私が実際に使ってみて良かったサービスは「Wix」と「ペライチ」です。

「Wix」は上記の記事にもある通り、簡単さ、操作性、デザイン、費用など全体的にバランスが良いサービスだと思います。
(ただ、低スペックのパソコンだと管理画面の動きがもっさりして、少々ストレスが溜まりましたのでご注意ください。)
複数ページで構成されるホームページを作成するには最適なサービスだと思います。
世界的にも評価されているサービスですので、選んで間違いがないサービスという印象です。

「ペライチ」は名前の通り、もともと1ページもののWebサイトの作成に特化したサービスでした。
(現在は複数ページで構成されるWebサイトの作成も可能です)
ですので、1ページもののホームページやランディングページを作るのには最適なサービスです。
簡単で、操作性も分かりやすいですが、作成可能なページ数などを考慮すると料金が高めですので、短期間の利用におすすめです。

ホームページ制作ツールについて

前述の通り、ホームページ制作ツールと言った場合、現状では「WordPress」が一強状態で、一般のスモールビジネスの方が使われるのであれば、これ以外の選択肢はないかと思います。
このため、以下では「WordPress」に絞って解説していきます。
「WordPress」のメリット・デメリットは以下の通りです。

ホームページ制作ツール「WordPress」のメリット

  • WordPress自体は無料である。
  • デザインやレイアウトの自由度が高い。
  • 利用者数が世界でダントツで1位であるため、ネット上に情報が沢山ある。
    このためネット検索により疑問点や問題点はほぼ解決することができる。
  • WordPressに関連する書籍も多く出版されており、基礎をきちんと学習することができる。
  • プラグインと呼ばれる拡張機能が多く提供されており、機能拡張が容易である。
  • テーマと呼ばれるテンプレートが多く提供されており、デザイン的に優れたホームページが簡単に構築できる。
  • ホームページだけでなくランディングページなど幅広いWebサイトを構築することができる。
  • 一般的にSEO対策に強いと言われている。
  • 年々着実に進化しており、初心者にも分かりやすくなってきている。

ホームページ制作ツール「WordPress」のデメリット

  • ホームページ作成サービスと比較すると難しい(特に初心者)。
  • ホームページ作成サービスと比較するとサーバーの契約など準備作業の手間が多くかかる。
  • ネット上に情報が多すぎて、正しい情報を探し出すのに苦労するする場合がある。
  • 営利団体ではなくボランティアにより開発が進められているため、責任の所在が不明確。
  • しばしば致命的なバグ(ソフトの欠陥)が発見され、大騒ぎになる。
  • 高度なことを行おうとすると、コーディング(プログラムの記述)が必要になる場合がある。

結論:おすすめのホームページ内製化の方法は?

今後、本気でWeb集客を行うのであれば、ホームページ制作ツール「WordPress」を使ってホームページを内製化することをおすすめします。

もし、最低限のホームページを短期間で立ち上げたいのであれば、ホームページ作成サービス「ペライチ」を使ってホームページを内製化しましょう。
但し、長期間「ペライチ」を使ってホームページを運用することはおすすめしません。
Web集客に本気で取り組むのであれば、落ち着いたところで「WordPress」に乗り換えをしましょう。

実は私は少し前まで「WordPress」の利用に否定的でした。
それは2000年代前半~半ばに「WordPress」を使ってホームページを構築したことがあったのですが、正直使い易いとは言えず、それ以来「WordPress」は使わなくなっていました。
また「WordPress」にはセキュリティ的な問題点がしばしば見つかっており、無差別攻撃などによる被害が発生していたことも否定的であった理由です。

それが今回スモールビジネス向けのビジネスを開始するにあたり、15年以上ぶりに「WordPress」を使ってみて、その進化にびっくりしました。
以前とは見違えるほど使い易くなり、テーマやプラグインなどの付加的なツールやサービスが飛躍的に豊富になっていました。
また、分からないことがあれば、ネット上に多くの情報が公開されており、検索すればほとんどのことは解決するのです。
ITスキルがそれほど高くない方にも十分に使えるものになったと確信しました。
特にYouTubeの解説動画は参考になります。文字や画像だけでは説明が難しいことも、動画であれば理解しやすく、初心者にはピッタリなメディアだと思っています。
セキュリティ面も長い歴史の中で随時改善され、問題が発生する頻度も減少傾向にあります。

このように現在の「WordPress」の普及状況と進化を見て、クライアントにすすめることのできる「ホームページ制作ツール」だと確信しています。

今後、「WordPress」によるホームページ(Webサイト)構築に関する有用な情報も随時お届けしますので、ご期待ください!


「Web集客」に関する無料相談を受け付けております。
こちら↓のフォームからお申込みください。お待ちしております!


メルマガ始めました。
「税理士先生・会計事務所向け」と「個人事業主・小規模法人向け」の2種類のメルマガをお送りしています。
こちら↓からご登録ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次